ブログ

モノを売るのに一番楽で早い方法

2019年07月26日(金)
モノを売るのに一番楽で早い方法 モノを売るのに一番楽な方法ってなんでしょう。まず、メルカリなどのフリマアプリですが、リサイクルショップで売るよりは高く売れます。これは紛れも無い事実、リサイクルショップがメルカリの売値で買取してたら、すぐ潰れちゃいます。 でも、高く売れますが誰かが買ってくれないと、お金は入って来ません。しかも梱包して送って購入者が受け取り評価をして初めて売上が計上されます。そしてメ・・・

記事を読む »

古着の転売ビジネスってどうなの?

2019年07月25日(木)
最近、フェイスブックも以前に比べると、転売ビジネスの宣伝も殆ど無くなりましたが、昨日久しぶりに見かけました。なんでも、その方、月収で430万オーバーしたそうです。それが、1ヶ月だけなのかコンスタントに達成されているかは書かれていませんでしたが、個人で仕入れて凄い月収ですよね。月商ではなく月収ですよ! さて肝心な仕入先ですが、大手リサイクルショップがメインのようです。入会特典で古着ベール売りの問屋も・・・

記事を読む »

ネット販売のすり替えリスクについて

2019年07月24日(水)
ネット販売のすり替えリスク アマゾン、メルカリ、ヤフオクとネット販売も色々ありますが、販売側は送った商品に難癖つけられて返品され、違うものを送り返された経験がある方も少なくないのではないでしょうか? これは、具体的に言うとバック、財布、時計などのブランド品を購入後返品、その後コピー品を返送されたり、家電などは壊れたものや、中身を入れ替えられたものを返送されるという事が多いようです。 販売サイトの運・・・

記事を読む »

高く買取って安く売る

2019年07月23日(火)
高く買取って安く売る 題名の『高く買取って安く売る』ですが、同業のリサイクルショップの方には、そんな事出来るわけ無いじゃないかと、言われそうですが、当店では企業努力でチョットでも、これに近づけたいと頑張っております。 お客様側からも、『そんな事言って何倍も利益乗せて売ってるんでしょ』とか言われそうですが、実際は、買取金額より安くしか売れなかったりする事や利鞘が全くない場合も多々あります。俄かに信じ・・・

記事を読む »

名古屋市の小型家電回収方法!リサイクルショップ買取天国

2019年07月22日(月)
家電の処分をよく頼まれますが、業者に無駄な料金を払わなくても、市の回収サービスを利用して無料で処分が出来ます。リサイクル4品目や処分代がかかるものも一部ありますが、小型家電なら概ね殆どの市町村で問題ないようです。当店でも無料で回収できる場合もございます。 リサイクル料がかかる4品目はエアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機です。市町村で回収できるものは、それ以外のものです。 本日は、当店の依頼でも半分以上・・・

記事を読む »

春日井市の店頭買取は買取天国!

2019年07月21日(日)
店頭買取も大手チェーン店のリサイクルショップに比べると、まだまだです。 やはり、ネームバリューには負けてしまいます。ただ、値段では負けませんので、とりあえず見積額だけでもお尋ねください。 当店は経費削減で、その分還元しております!相見積もりは、ほぼ負けません。 是非、店頭買取は買取天国まで!

記事を読む »

ハイセンスの冷蔵庫、洗濯機でも買取できます!

2019年07月20日(土)
冷蔵庫と洗濯機の買取ですが、最近はハイセンスの比率が、かなり高いです。一時はハイアールが多かったのですが、値段的に更に安いハイセンスに今は軍配があがるようです。 私がリサイクルショップを開業した頃は、パナソニック、シャープが圧倒的に多かったのですが、少なくなりましたね〜 以前は中国製メーカーはデザインも良くないものが多く、壊れやすい印象でしたが、品質もかなり改善されましたね。 一方、某日本メーカー・・・

記事を読む »

8月末までエアコンの取り外し工賃無料キャンペーン中!

2019年07月19日(金)
もうそろそろ、梅雨め終わり夏本番ですが、買取天国ではエアコン買取時の取り外し工賃を8月末まで無料(標準取付)にさせていただきます。 エアコン売りたいけど、工賃で相殺になったり、逆に支払いが生じるなどでエアコンの買取を躊躇されている方、是非ご依頼ください。 丁寧な工事、搬出作業を心掛けておりますのでエアコン買取は買取天国まで、お待ちしております!

記事を読む »

クアント(雑誌)ヤフオクが始まる前の昔の個人売買とは?

2019年07月18日(木)
クアント 雑誌 個人売買
クアント(雑誌)ヤフオクが始まる前の昔の個人売買とは? 皆さん、ヤフオクが始まる前の個人売買って、どのようにやられていたかご存知ですか? 昔、クアントという雑誌がありまして、この雑誌を通じて個人売買が活発に行われておりました。創刊されたのは、1994年で2001年くらいまで続きました。雑誌自体は2012年まで続きましたが、途中からはミニカーの専門誌になりました。   他にも後発でじゃまー・・・

記事を読む »

消費税対策は節約の王道 中古品で!

2019年07月17日(水)
今年、10月より消費税が10パーセントに増税します。今回は、ほぼ間違いなく施行されると思います。増税されると消費者の財布の紐が固くなり消費が停滞して、ますます不景気になります。 特に値段の高いものは、消費税も高くなるため、買い控えが起こるのではないでしょうか。特に車や嗜好品、そして生活家電なども例外ではありません。 エアコン、液晶テレビ、調理家電、冷蔵庫、洗濯機、パソコン等、生活には絶対に必要なも・・・

記事を読む »

1 18 19 20 21